2025年冬、最高のインナー『もちはだ』で初めて「寒くない自分」を知りました。兵庫県加古川市のワシオ株式会社、鷲尾式起毛がすごい。

ヤメ田

昔から冬は冷えに困っていました

いえネコ

初めて「寒くない自分」を体感できた、
最高のインナー『もちはだ』をご紹介します。

\リピーター続出の裏起毛ソックス/

この記事にはプロモーションを含みます。

目次

とにかく「冷え」がきつい人生

みなさんは「冷え」は苦手でしょうか?

私はずっと冷えが身体にこたえる体質で年々酷くなり、冷えからの腹痛にも怯えて秋から冬は厚着に徹する日々。また、春が近づく頃でも冷える時間帯があるので油断はできません。

色々あったかインナーを買ってみるものの・・

自宅で過ごしている分には大丈夫なのですが、冬は仕事先やお出かけの場面で冷えに対応できるかがいつも心配でした。そして自宅でもポカポカで平気というわけではなく

冷えないようにちゃんと厚着しないと

と気を付けて心配しているような感じ。

  • 定番のユニクロヒートテック・・生地が肌に合わず乾燥気味になったり、水着のような圧迫感を感じることも。
  • 綿100%インナー・・・着心地が良く愛用しているが、上に厚着をしてようやく防寒できている感じ。

もちろん冷えの原因はインナーのせいだけではなく、自身の体質とマンションの立地や構造によるところが大きいと思います。(たまに床暖房のある場所に行くと暖かくてびっくり)

結局

あまりに寒い時は「カイロを貼る」という対策で乗り切ってきました。

外に出ると靴下の足先はいつもキンキン

いえネコ

寝るときは毎日湯たんぽ。

まあ、冬ってこういうもんだよね

と諦めつつも・・

  • カイロを毎度買うのは高いしゴミも出る
  • 外では自分だけ寒い時もあり、調整が難しい
  • 暖房は上半身だけが熱くなり足先は凍ったまま
  • 石油ストーブがいちばん暖かいけど24時間つけるわけにはいかない
  • お風呂、湯たんぽ、こたつに入っている時のみ全身が温まる

という状態に疲れていなかったわけではありません。

いえネコ

家に床暖房の工事をするなんて無理だし。

しかし

今年の冬はワシオ株式会社の『もちはだ』を初めて購入し、初めて「寒くない自分」を体験できました!

いえネコ

嬉しい!!

どれだけ助かったかを書いていきたいと思います↓

デビューはもちはだ「一日限定オンラインSALE」で

寒さはしょうがないかと諦めつつあった中、SNSで『もちはだ』がすごく良いという評判を見かけてずっと気になっていました。

お値段がちょっと高いので迷っていたのですが、ちょこちょこサイトを見ていると一日だけのオンラインSALEが始まる!という情報を得て「ここしかない」と。

いえネコ

公式サイトにすごい文言が

世界的冒険家「植村直己」さんも

南極大陸横断で使用

いや・・・・それは・・・すごいなッ!

ということで、オンラインSALEの日に公式サイトを見ながら下半身の保温を重視して選びました。夫のインナーもものすごく薄くなっていたので超お得な福袋のようなセットを購入することに。

選んだのはこんな感じ

  • ふわぽかタイツ
  • もちはだラグランT
  • もちジョイ腹巻
  • 男性用「はじめてさんにぜひ体感してほしいインナーセット」11点!
  • もちはだソックス

そして到着。実際使ってみると?

色々届いたので全部お伝えしたいところですが、ひとまず3つご紹介します。

①南極でも使われた靴下:真冬のコンクリ床の冷えも拾わない

ヤメ田

もっと早く!買えばよかった!

いえネコ

靴下!すごいあったかい!!

というか寒くない!!

私は特に足先が冷えるので、とにかく靴下には感動しました。

もちはだソックスを履く前

以前は・・

  • 靴下を2枚履き
  • 湿気がこもって冷えないよう履き替える

などで、冷えを拾わないように工夫してきましたが、やはり時間が経つと足先はキンキンに凍っていて、結局「足カイロ」を貼るのがいちばん温かい。

もこもこ素材のあったかルームソックス系も・・

最初は「あったかーい」と思うのですが、やはり時間が経つと足先は冷たい。暖房をつけていても足先だけ冷たかったです。石油ストーブをたくとようやく全身暖まります。

履いたらこんな感じ!「もちはだソックス」

実感!こんなところが大好き

  • 地面の冷えを拾わない
  • 肌触りがもっちり気持ちいい
  • 痒くならない
  • 締め付けがない
  • 温かいのに蒸れにくい
  • 職場のコンクリ床でも足が冷えない
  • カイロがいらなくなった
  • カラフルな色もある

\まるで毛布のよう、色も可愛い!/

足元が冷えない日が来るなんて本当に感激です。

「あ、わたし今・・・寒くない!!!!」

と体感でき、大袈裟ではなく幸せです。

「暖かい」のも幸せなのですが、「寒くない!冷えてない!」という感覚がいちばん嬉しかったです。寒くないから身体も気持ちも楽なんですよね。

さすが南極対応可能な鷲尾式起毛。

いえネコ

ここまで身体の変化があったので高くないと思います!

次は

②一枚二役もちはだラグランTともちジョイ腹巻

ラグランTシャツと腹巻

ふわっともっちり鷲尾式裏起毛
縫製もきれいです
すっきりした形でおしゃれ
シンプルなニット帽に合わせてもかわいい

こちらは公式サイトで「肌着とトップス一枚二役」と書かれていて興味を持ちました。年末に購入したNARUさんのニットが大きめデザインなのであったかいインナーがあればなあと思っていたのです。

普段着や部屋着として着てもおしゃれな色とデザインなので大満足。めちゃくちゃあったかいし、こちらも着心地抜群です。切りっぱなしがかっこいい。

春先や秋の肌寒い微妙な季節にも活躍しそう

腹巻の力は偉大

お腹を温めることが冷えを減らす

ということを実感できました!もちはだ生地の腹巻なので一枚着込んだような温かさでした。お腹痛くなりそうだな、という時や季節の変化にも対応してくれそう。

  • 就寝時に使ってもお腹が温まる
  • 微妙な季節の変わり目の温度調整に
  • カイロの代わりに
  • インナーを一枚足したような温かさ
  • 腹痛持ちの方にはぜひ

③制服にもおすすめ:ストッキング地のふわぽかスパッツ

裏起毛のついたストッキングタイプ

こちらはいい意味でいちばん意外な感触でした!

表はストッキングやタイツのような生地なんですが、裏にふわふわの起毛がついているので見た目よりとても暖かいです。ストレッチタイプのパンツの下や、オフィスで寒い時など、あまりモコモコしたくない時におすすめです。

 こういうストッキングやタイツって締め付けや蒸れたりするのでは?と思っていたのですが・・

柔らかく伸縮性があって身体が楽!

でした。蒸れや痒みもなく快適です。締め付けが気になる方はいつもよりワンサイズ大きめを使ってみるのもいいのではと思います。こちらは足先が無いタイプですが、足先までのタイツタイプは学校の制服用の防寒としてもちょうどいいと思います。冬の制服って寒いですもんね。

いえネコ

お値段も抑えめなので初めての方にいいかも。

身体で実感、鷲尾式起毛の凄さ。屋外でのお仕事にも!

外の冷えを通さず、中の温度を逃さない

私は昨年末に転職し、デスクワークではなく、作業場で身体を動かして働いています。

身体を動かす仕事が好きなのでその点はとても満足しているのですが、やはり真冬はコンクリート床からの冷えがものすごい。もちろん暖房をきかせてくれてはいるのですが、寒波の日などはどうしても床からの冷えで、足だけキンキンに凍っていました。

そんな中『もちはだ』購入後、1週間が経ちましたが・・

鷲尾式起毛ほんとにすごい!

と思っています。

\男性用の極厚もちはだインナー/

本当に外気の「冷えが届かない」ので、快適です。以前着ていたコットン素材のインナーも気持ちがよかったのですが、

全然違います。

南極仕様の起毛はさすがだなと感心、感動。

『もちはだ』は暖かさのレベル別に炎のマークがついているので、屋外のお仕事で極寒の環境の方、私のように極度の冷え性の方は

炎のマークが4つ

ついた最高レベルのものがオススメです。生地もとても分厚いです。最高レベルの『もちはだ』は、温かくなった身体の空気をそのまま閉じ込めてくれるようで、外に出ても身体の内側が「ホワ」っとしています。

伸縮性が抜群で作業にぴったり

仕事中に着てみて初めて分かったポイントは

締め付け感がない!

窮屈なインナーは重ね着をするとそれだけでしんどくなるのですが、『もちはだ』は着心地が抜群です。

  • 柔らかく伸縮性に優れている
  • 締め付け感がない
  • 肉厚な起毛が身体を優しく包んでくれる
  • 作業中に着ていても疲れない

ソックスもタイツもインナーも締め付け感がないので快適です。

※お肌に合うかどうかはやはり個人差があると思います。私の肌は荒れることもなく着心地が良いです。

公式Webサイトがカッコイイ

「あったかインナー」ってなんとなくもっさりして野暮ったいイメージがありますが、もちはだの公式サイトはめちゃくちゃカッコイイです。屋外で働く人やお部屋でのんびり寛ぐ人など素敵な写真がいっぱいで、

いえネコ

え、私もこんな感じなりたい

なんて思ってしまいます。(全然なれてない・・・)

「世界から寒いをなくす」って書いてある!

公式サイトには種類もカラーもたくさん揃っているので是非ご覧ください。

\素敵なwebサイトです/

もちはだを買う前にチェック

普通のお洋服を買う時にはあまり気にしないことかもしれませんが、

①片付ける場所の確保

もちはだはかなり厚みのあるインナーです。何点かまとめて購入する際は、予め整理する場所を確保しておいてから購入するといいと思います。私は買った後に「しまうとこ無い・・」となって部屋を片付けました!

いえネコ

結果的に片付いてよかったね

②靴は大きめのサイズにする

私は普段から2枚重ねで靴下を履いていたので、冬の靴は大きめを履いていたのですが、もちはだソックスはかなり分厚いので、お手持ちの靴がジャストサイズだったりすると履くのが難しいかもしれません。

最後にまとめ

全ての商品は公式サイトにしか無いですがAmazonや楽天市場でも購入できるものもあります。リンクは↓に。

※各店舗の値段、送料、在庫数、入荷状況などは時期によって変更があります。

楽天市場で「もちはだ アンクレット」靴下を探す

楽天市場で「もちはだ ハイソックス」靴下を探す

\こちらは足先まであるタイツタイプ/

Amazon もちはだ ふわぽか タイツ 女性用 裏起毛

ヤメ田

今回も読んでいただきありがとうございました。

今回は初めて購入した鷲尾式起毛の「もちはだ」インナーをご紹介しました。冷えで困っている方の参考になれば嬉しいです。もちはだインナーで冬を乗り切ることができました、来年も再来年もお世話になります!

またブログにお立ち寄りいただけたら嬉しいです。

いえネコ

それではまた次回、ごめんくださいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またいつかお立ち寄りください
目次