無印コードレスアロマディフューザー:使い方とおすすめエッセンシャルオイル、口コミも見てみよう


ヤメ田

今回は『無印コードレス超音波アロマディフューザー』

いえネコ

作業中や就寝前のリラックス時間に愛用しています

ちなみに今もこの記事を書きながら使っています

この記事にはプロモーションを含みます

目次

無印のコードレスアロマディフューザーを使ってみました

最近無印良品のコードレスアロマディフューザーを使っています。

小さくて簡単に移動できるので時間によって玄関やリビング、寝室に置いて楽しんでいます。

使ってみた感想&口コミも

実際使ってみた私の感想は

  • とても気に入っている!
  • お値段がお手頃
  • 小さくて卓上、玄関、寝室、どこにでも持ち運べて便利
  • ライト付き、ライト無しの両方楽しめる
  • 読書灯にもなる
  • 出掛ける前にタイマーをセットすることもできる
  • 音が静かで寝る前にも使える(小さく水の音がして心地よい)
  • お気に入りのオイルで気分が落ち着く
  • ちょうどいい具合に自分の周りにふわっと香る(匂いがきついとしんどいので)

こんな感じでとても気に入って使っていますが、他の利用者様の口コミはどうでしょうか?

ヤメ田

無印の公式サイトを見ると約50件ほどの口コミを見ることができます

いえネコ

評価は様々で結構辛いコメントもあったね。

結論からいうと『製品の個体差がかなりあるのかな?』という感じです。既に改良されているかもしれませんし、新品に交換してもらったという方もいたので以下がご参考になればと思います。私の購入したものはどこも調子の悪いところがなかったので愛用しています。

以下↓口コミを抜粋しました。

口コミは賛否どちらも

内部カバーがすぐに外れる。おすすめしません。

何年も使ってます。今の形が一番使いやすい

購入後1ヶ月で電源が入らなくなるという故障

6畳間でいい香りが広がります

充電の持続性が悪く結局、常に電源に繋いで使用している感があります。

歴代のディフューザーを使用してきました。コードレスになり幅が広がりました

日々癒されたくて買ったのにストレスがたまります

非常に良品。わんこがいるのでコードがないのを探してました

機能をさらっとおさらい

充電時間は3時間と長めです
コードレスでも充電しながらでも使えます
マグネットから差し込み型の端子に変更され外れにくくなりました

前タイプから改良されて良くなったところは?

  • 充電のコネクタがマグネットからTYPE-C端子になり、コードが外れにくくなっている。
  • 水タンクの容量が80ml⇒120mlへ増量

使用状態の目安は?

  • 適用床面積:約6~8畳
  • コードレス使用時、バッテリーでの連続使用時間:約2時間(ミスト+LEDライト強の場合)
  • 専用アダプターをコンセントにつないだままでも使える
  • 2段階の明るさ調整機能付き
  • エッセンシャルオイル使用時、120mlに対して2~3滴を目安に

結局おすすめ?おすすめしない?デメリットは?

こういう方にはおすすめ!

いえネコ

ご自身の用途に合っていたらオススメです!

  • 値段があまり高くないものが欲しい
  • ペットと暮らしていてコードレスが欲しい方
  • ふんわり優しく香るぐらいがよいという方
  • 色々な部屋で使いたい方
  • 読書や音声コンテンツの邪魔にならない静かなものが欲しい方
  • ヨガやストレッチのお供に
  • お客様がいらっしゃる時に使いたい方

初めてアロマディフューザーを使う方、以前から無印のコードレディフューザーが気になっていた方は参考にしてみてください。

こういう方は固定型の大きいタイプもおすすめです。

  • 部屋や家全体にしっかりと香りをつけたい
  • 動かさず置きっぱなしにする予定(コードレスでなくても良い)
  • 部屋の照明のひとつとして固定で使いたい
  • 付けっぱなしにしたいのでもっと水量が多い方がいい

長時間使う方、一か所に置いておきたいという方、明かりとしての機能も求める方は、同じ無印の大きいサイズ超音波うるおいアロマディフューザー MJ‐UAD1 (amazon)のご購入をオススメします。12~15畳用でお店のような素敵な照明に癒されるというコメントも多く、照明&アロマの二つの効果が嬉しいですね。(連続運転3時間)

コードレス版のデメリット

コードレス版でおそらくいちばんのデメリットになる部分は充電に時間がかかるというところかと思います。自分としては一日中ずっと使い続けることはないのであまり気にしていないのですが、付けっぱなしにしたい場合は適していないかもしれません。アダプターでコンセントに指しておけばずっと使えますが、水量が120mlなので途中で水の入れ替えは必要です。

自分の周りだけにフワっと香る。残らないぐらいがちょうどいい。

私がいつも使っているのは

  • 寝室(寝る前の読書タイム)
  • リビングでの作業中(パソコン作業など)
  • 出掛ける前に玄関に(タイマーを付ける)
お出かけ前に玄関の赤べこちゃんの横に

ずっと何かの匂いが残っている状態は苦手なので、落ち着きたいときにフワっと自分の周りに香るぐらいのこのディフューザーはちょうどいい具合です。

次はオススメのエッセンシャルオイルを

おすすめのエッセンシャルオイル3選

① 無印良品 クロモジブレンド10ml

ヤメ田

ウッディで落ち着いた香りがお好きな方へ 

無印良品エッセンシャルオイル クロモジ は、公式サイトや店舗で「季節限定」の記載がある新製品です(2024年9月現在)

※クロモジとは低地や森林の斜面に生えるクスノキ科の樹木。一般的には枝が爪楊枝として利用される。精油は枝や葉からとれる。無印良品公式サイトより

  • メインにウッディ系の落ち着く香り+ほのかにオレンジの香り
  • 男女問わずおすすめの癒される香り
  • 少しクセもあるのでテスターで香りを試してからの方がいいかもしれません

② 無印良品 おやすみブレンド10ml

ベルガモット:イタリア、スウィートオレンジ:ブラジル、サイプレス:スペイン、ホーウッド:中国

  • やわらかいベルガモットとオレンジ系の香り
  • きつくないのでおやすみ前にぴったり
  • 無印の香りランキング(2024年9月)第2位で人気

③ ハッカ油 健栄製薬&北見ハッカ通商20ml

いえネコ

やっぱりいちばん好き。疲れた時にはハッカ油がさいこうです。

最近では寝る前に毎回ハッカ油を選んでしまいます。スーっとする香りで疲れが取れていくのが分かります。

20mlで700円~1000円ほどなのでお安いところも嬉しい。

お気に入りのオイルに少しだけハッカ油を混ぜるのもすっきりした香りが増しておすすめです。

インテリア用のフレグランスボトルもある 「クロモジ」200ml

無印良品インテリアフレグランスオイル200ml クロモジは部屋置き用のボトル(200ml)です。こちらはしっかり香るので、玄関、リビング、お手洗いなどどこでも置いておくといい香りです。自分は寝る前にはあまり匂いが強いと気になって寝られないので、就寝前にはハッカ油を使ってディフューザーの2時間タイマーを付けるだけにしています。

ラタンスティックは別売りです
家にあった枯れ木?を足しています
  • 空間に馴染みやすいボトルに改良
  • 100%再生ガラス使用

\トイレでクエン酸のお掃除ボトルと一緒に/

お掃除で消臭して、ボトルでふんわり良い香りを

香りにお金を使うこと:年代別の変化

若かった頃は

部屋の香りよりも香水や化粧品の香りに興味がありました。
「ご褒美」などと思いながらちょっとお高い商品を購入したこともありました。

でも

  • 社会に出てから仕事の疲れが溜まってヘトヘトになったり
  • 外へ向けての香りよりも日々過ごす部屋の香りを整えることが、自分にとっては大切なのかもしれない
  • 最近では昔よりも洗剤や香料の人工的な匂いを様々なものに付ける習慣が随分と増えた気がしている

など色々思うところもあり

  • まずは掃除をして消臭する(重曹やクエン酸スプレーが活躍します)
  • 自分の行動に合わせて落ち着けるような香りをお部屋で軽く使う
  • 外に纏う香りではなく、気持ちを鎮めたり自分だけで楽しめるような香りを使う

という風に、年齢と共に香りとの付き合い方も変わってきました。

ヤメ田

昔は外から見えない部屋のものにお金を使うのは勿体ないと思っていたけれど

いえネコ

うん、今は逆かもね。

庶民なので、お手頃ハッカ油やお手頃ディフューザーで大満足している次第です。

特にハッカ油はG避けにもなるし、お掃除にも使えるし万能です。

最後にまとめ

ヤメ田

読んでいただきありがとうございました。

今回は香りの愛用品について書いてみました。

  • お手頃価格のコードレスアロマディフューザー
  • 少し大きめでインテリア照明として使えるアロマディフューザー
  • おすすめエッセンシャルオイル
  • 香りにお金を使うことについて

というお話でした。

色々と書き連ねましたが何かご参考になれば幸いです。

いえネコ

それでは、ごめんくださいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またいつかお立ち寄りください
目次